首・肩こり、ストレス、生活習慣の乱れ…頭痛の原因は様々…だからこそ!
日常生活に支障が出るほどのひどい頭痛に悩まされている、という方の声をよく耳にします。脳外科や神経内科といった医療機関を受診したが問題はないと言われ、それでも長引く頭痛を何とかしたい…。
頭痛の原因は様々です。首や肩のこりが原因となる緊張性頭痛、不安やストレスなど精神的な要因から発症する頭痛、蓄積した心身の疲労や睡眠不足・生活習慣の乱れが原因となる頭痛…etc.また、様々な身体の問題が連鎖してそれが悪循環となり頭痛を治りにくくしている場合もあります。
だからこそ、ひとつひとつの問題に向き合い、少しずつ頭痛の改善に向けて対処して行くことで、根本的に頭痛を起こし難い身体の状態に近づけていくことが出来るのではないかと考えています。
丁寧な問診から頭痛の原因を推測し、身体機能をしっかりと評価し、問題に的確にアプローチして行くことで、長らく悩まされていた頭痛が軽減していくようサポートしています。
緊張性頭痛の原因となり得る首・肩こりを姿勢から整えます
首や肩のこりは、デスクワークなどで同じ姿勢が長く続くことにより筋肉の負担や緊張が増し発症します。背中や腰が丸まった不良姿勢であればさらに負担が助長され、ひどくなると首・肩こりに留まらず頭痛や吐き気などを伴う場合もあります。
姿勢を整えるためにすぐに出来る対処法としては、30分以上同じ姿勢が続かないようにする、頭の位置が下がらないようにする、背中や腰が丸くならないようにする…etc.などがありますが、理想を言えば正しい姿勢を楽に維持できる身体にすることが一番です。
骨盤を立てる、背中を伸ばす、胸を張る、首・肩の力を抜く、目線を高く保つといった姿勢が楽に維持出来るよう、凝り固まった筋肉や関節はボディケア(整体)により動かしやすい身体に整え、簡単な体操で身体の使い方を習得し、体幹トレーニングなどで必要な筋力を強化して行きます。
正しい姿勢が身につくと首こりや肩こりが軽減し、頭部へつながる神経の圧迫も軽減され、さらに血流が確保される結果、頭痛の発症をおさえる効果が期待出来ます。
ストレスや自律神経の乱れをリラクゼーションケアで整えます
姿勢も気をつけており、良い姿勢を維持するための体幹トレーニングも取り入れている。そのため首や肩のこりはそれほど感じていないが、仕事や家事、育児などで疲労やストレスが溜まってしまったりすると頭痛がはじまってしまう。また、気温や湿度、天候の急な変化によっても気持ちが落ち込み頭痛が出てしまうことがある…。
自律神経には交感神経と副交感神経があり、交感神経は日中活動しているとき、副交感神経は休息時に優位になります。これが疲労やストレスといった内的な要因や、気候などの外的な環境に影響され、オンとオフの切り替えがうまくいかず、休息したいのに心身が興奮した状態になったままであったり、元気に働きたいのにスイッチが入らない…、といった調節の乱れが生じることがあります。
こうした自律神経の乱れを整えるには、規則正しい生活リズム(食事や睡眠時間の確保など)がもちろん大切ですが、リラクゼーションケアで能動的に心身に働きかけることも有効です。リラクゼーションケアでは、ゆったりと心もリラックスしていただけるような丁寧な施術に努めております。
徐々に身体がリラックスしてほぐれていらしたら、疲労が蓄積した筋肉や関節をボディケア(整体)によりしっかり整えてまいります。さらに呼吸法により静と動を意識したエクササイズを行うことで、スイッチのオン・オフの切り替えをコントロールしやすいようにして行きます。
また、当サロンでは施術環境にも配慮しており、照明を抑えたゆったりとした施術室で、アロマの香りが漂う静かな環境をご提供しております。また施術後はのんびりハーブティを飲みながら寛いでいただけます。身体と心、両方の緊張を開放していただけるよう努めております。
生活習慣を見直し、トレーニングでコンディションを整えます
頭痛の要因となりやすい自律神経の乱れを整えるには、規則正しい生活習慣を取り戻すことが最も大切です。しかし、早くに就寝しようとしてもなかなか寝付けなかったり、途中で目が覚めてしまい熟睡した感じがしない…。また、朝食をしっかり食べようと思うのだけど、朝はあまり食欲が出ない…、食事のタイミングも定まらず一日2食になってしまうこともしばしば…。
多忙な毎日を送る皆様には心当たりがある方も多いのではないでしょうか。
そんな方々へは、無理なく取り入れられるストレッチやエクササイズをご提案しています。
自律神経を休めるには、日中常に働き続けている脊柱起立筋や背筋(姿勢維持筋)を休ませることがポイントです。例えば、柔らかく弾力性のあるチューニングポールに仰向けに5分寝転がるだけでも良いですし、布団の中で3回だけ深呼吸をしてから眠りにつくのも良いと思います。
また、時間を作って軽い運動に取り組んでみようという方は、通勤時間やお昼休みに10分だけ陽を浴びながらウォーキングすることもオススメです。
身体のストレッチをしたり運動をすることにより、心地よい疲労感でぐっすり眠れるようになったり、凝り固まった身体がほぐれ全身の血流が良くなり、頭痛を引き起こす首こりや肩こりも軽減したりといった良い効果が期待出来ます。
皆様の生活スタイルに無理なく組み込んでいただけるようなストレッチやエクササイズをご提案したり、パーソナルトレーニングで定期的にしっかり身体を動かしていただく様なコンディショニングも行うことで、頭痛が出にくい状態を持続していけるようサポートしてまいります。
初めての方
これまで培ってきた知識と技術、経験を活かしお一人おひとりに合った施術内容をご提案しています
お客様とのコミュニケーションを大切にしています。
身体の不調は生活習慣や運動習慣、また生活環境やご本人の性格などによっても異なり、まさに千差万別です。問診から不調の原因を推測し、運動機能評価からひとつひとつ確認し施術を行っています。身体の調子をぱっと改善させるような魔法の施術はありません。とにかく丁寧にひとつひとつ推測し確認し施術を進めて行くのが一番の近道であると考えています。
そして、健康で快適な日々を送るために身体を良い状態に保つコンディショニングには、施術により整った身体をセルフストレッチや簡単なトレーニングで維持していただく必要があります。そのためにお一人おひとりに合ったパーソナルトレーニングによりセルフコンディショニングのサポートまで行っております。
疲労や凝りが溜まった心身を癒すリラクゼーションから、不調の原因から整えるボディケア(整体)、目的に応じて運動プランを作成するパーソナルトレーニングまで、理学療法士でパーソナルトレーナーでもあるセラピストがが吉祥寺で営む整体院「コンディショニングサロン セイフィット」がサポートしています。
小笠原 聖子
代表資格
2006年~ 理学療法士
2010年~ NESTA―PFT
(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会パーソナルフィットネストレーナー)
職歴
1998年~2002年 フィットネスクラブに勤務
2006年~2020年 整形外科クリニックに勤務
2021年~ セイフィット開業
トレーナー歴
2018,19年 大学ラクロス部 フィジカルサポート
最寄りのバス停成蹊学園前から徒歩ですぐの距離に拠点を構えご相談を伺っています
概要
店舗名 | コンディショニングサロン セイフィット |
---|---|
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺北町3-4-3 メゾン・ド・アルザス102 |
電話番号 | 0422-38-5272 |
営業時間 | (月) 9:00~15:00 (火)(木)(金)(土) 9:00~20:00 *受付は18:00まで |
定休日 | (水)(日)(祝) |
最寄り | JR吉祥寺駅北口より徒歩17分 |
アクセス
ご利用の方はご来店する前にお電話やオンラインにてご予約ください(当日のご予約も可)。感染症対策と待ち時間削減のため、全ての曜日で完全予約制を導入しています。
頭痛の原因となり得る問題をひとつひとつ丁寧に対処して行きます
頭痛の症状で医療機関を受診し、明確な問題はないと言われても人によっては日常生活に支障が出るほどの頭痛に悩まされている方が多くいらっしゃいます。
診断がつかない=原因が分からない、故に何をどう取り組めば良いのかが分からず、不安ばかりが増していってしまいます…。
しかし、身体に起こる問題(ここでは頭痛)には必ず要因があります。身体からの何らかの反応・サインとして発症しているものである以上、頭痛の要因をひとつひとつ探り対処して行くことで、良い変化や好循環が生まれてくると考え日々努めさせていただいております。
それは、首・肩こりに影響する姿勢を改善したり、不眠や食欲低下、疲労に対処すべく自律神経を整えたり、ストレッチやエクササイズで身体のコンディションを良好にしていくことであったり、人によってその方法は様々です。
吉祥寺で女性の理学療法士でパーソナルトレーナーでもあるセラピストが営む整体院「コンディショニングサロン セイフィット」では、丁寧な問診から機能評価にもとづいたアプローチ、生活習慣や運動習慣といったコンディショニングまでをサポートしております。頭痛にお悩みの方はぜひ一度ご相談下さいませ。
お問い合わせ
関連記事
-
肩こりは不良姿勢・運動不足・身体の冷えなどが原因で血流が滞り、肩周りの筋肉が疲弊することで発症します。ケアをせずに放置した場合は、肩こりが慢性化し、さらに悪化すると頭痛・眼精疲労・吐き気などを併発するため、整体院の早期利用を推奨しています。2021.07.13肩こりに悩む方を根本からケア | 吉祥寺で経験豊富な理学療法士が営む整体院、コンディショニングサロン セイフィット
-
子連れの方にも安心してご利用いただけるよう、パーソナル空間を整備したコンディショニングサロンを運営しています。ボディケア、リラクゼーションケア、パーソナルトレーニングなどを行います。完全予約制を導入し、他の方との接触機会を回避しています。感染症リスクと待ち時間の発生を最小限に抑えています。2021.07.15子連れ歓迎のプライベートサロン | 吉祥寺でリラクゼーションも行う整体院、コンディショニングサロン セイフィット
-
女性の理学療法士が営む整体院では、生理に伴う腰痛、骨盤帯の問題(頻尿や尿漏れ)、女性ホルモンの減少に関係する更年期障害といった女性特有の身体の不調や、頭痛や不眠、ストレスやイライラといった自律神経の乱れに伴う様々な心身の不調にひとつひとつ丁寧に対応させていただいています。2021.07.14女性特有の身体の不調をケア | 吉祥寺でリラクゼーションも行う整体院、コンディショニングサロン セイフィット
-
ボディケア(整体)で、腰痛や肩こりの原因からアプローチする、吉祥寺で女性の理学療法士が営む整体院です。姿勢や運動機能評価により原因を探り、リラクゼーションケアを併用して凝りや痛みの緩和をはかりながら姿勢調整や体幹トレーニングまでサポートいたしまsす。2021.07.31ボディケアで腰痛・肩こりを軽減 | 吉祥寺でリラクゼーションも行う整体院、コンディショニングサロン セイフィット
-
病気やケガ後のリハビリをサポート。吉祥寺で女性の理学療法士が営む整体院では、ボディケア(整体)で身体の痛みや不調を軽減し、筋力や柔軟性・関節の可動域拡大をはかるリハビリトレーニングを行います。年齢やライフスタイルの変化からくる体力の低下などもご相談ください。2021.07.29リハビリやストレッチをお手伝い| 吉祥寺でリラクゼーションも行う整体院、コンディショニングサロン セイフィット
-
理学療法士の資格を持つセラピストが営む整体院として、病気やケガ後などのあらゆるリハビリサポートに対応しています。腰部脊柱管狭窄症・変形性関節症・手術後のメンテナンスなどに加え、運動不足の解消や体力の向上もサポート。日常生活動作を円滑にこなせるようリハビリトレーニングをいたします。2021.07.16リハビリで運動機能を回復 | 吉祥寺で経験豊富な理学療法士が営む整体院、コンディショニングサロン セイフィット
-
中腰での作業・立ち仕事などで身体を酷使すると、腰部に大きな負担がかかります。また長時間のデスクワークによる不良姿勢が日常化してしまうと、腰痛のみならず椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症といった病態へと重篤化してしまいます。理学療法士が営む整体院では、丁寧なボディケアや体幹強化を指導し、腰への負担を減らします。2021.07.13腰痛を繰り返すとお悩みの方へ | 吉祥寺で経験豊富な理学療法士が営む整体院、コンディショニングサロン セイフィット
-
健康的な理想とする身体づくりを目指すボディメイク、スポーツパフォーマンスの向上、運動不足解消やストレス発散など、皆様の目的に応じて身体づくりをサポート。豊富なノウハウを持つ理学療法士でパーソナルトレーナーであるセラピストが営む整体院で、整体と合わせてパーソナルトレーニングも行います。一人ひとりに合ったメニューを紹介し、無理なく続けられるよう導きます。2021.07.01パーソナルトレーニングも対応 | 吉祥寺で経験豊富な理学療法士が営む整体院、コンディショニングサロン セイフィット
-
スポーツ傷害に悩む方の競技復帰とコンディショニングをサポート。アスリートはもちろんスポーツ愛好家の皆様に長くスポーツを楽しんでいただけるよう身体を整えます。捻挫・肉離れといった外傷から、腰椎すべり症・半月板や靱帯損傷・変形性関節症・鵞足炎やランナー膝といった繰り返す負担により生じる問題などあらゆる傷害に対応。予防のためのコンディショニングまでをサポートします。2021.06.30スポーツ復帰を目指す方へ | 吉祥寺で経験豊富な理学療法士が営む整体院、コンディショニングサロン セイフィット
-
ダイエットを効率よく行うために身体を整えることから始めます。動きやすい身体をつくり、脂肪燃焼効果を高めます。さらに体幹を鍛え、無理なく全身をトレーニングしていくことで、しなやかで健康的に引き締まったボディメイクを実現します。2021.05.26ダイエットで身体を整える|吉祥寺で経験豊富な理学療法士が営む整体院、コンディショニングサロン セイフィット